2022/11/2 ご案内
当院で行っている多血小板血漿療法(PRP療法)が、10月28日発売の財界にいがた<街の専門医 出張診療室Vоl.91>にて、小林医師による解説で掲載されました。 ↑↑クリックすると記事が見られます
多血小板血漿療法(以下、PRP療法)とは、自分の血液の中の血小板を精製し、その中の再生因子を関節や肌に注射することで再生を行う治療です。
日本でこの治療を行っている整形外科はまだまだ少ないのですが、当院の整形外科/形成外科医 小林信也医師が、他に先駆けPRP療法を行っています。
≪多血小板血漿療法(PRP療法)とは≫
😊欧米の整形外科学会では膝の変形性関節症の治療では、人工関節置換術と
同等の治療法として推奨されている
😊自分の血液から精製した再生因子を使用するので副反応の心配がほとんどない
😊当院では、施術時間にかかる時間も短く、診察した当日に治療ができる
😊関節治療の分野だけでなく、既に肌のシミやしわ取り、薄毛治療にも取り入れられてきている
・・・などなど、PRP療法についてわかりやすく解説されています。
当院ホームページ 整形外科・形成外科【自由診療】もご覧になってみてください。
この治療法は今のところ残念ながら健康保険適用外の自由診療です。そのため料金は安くはありませんが、既に多くの患者様がPRP療法にご来院いただいております。
≪小林信也医師 プロフィール≫
富山大学医学部卒
新潟大学整形外科・形成外科入局、その後関連病院勤務
本年10月~椿田医院 かんせつ・肌再生医療部部長
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医