高血圧、糖尿病、高脂血症(脂質異常症)、高尿酸血症、メタボリックシンドロームなどの慢性疾患の診断・治療や生活習慣病の予防から、かぜ、気管支炎、肺炎、膀胱炎などの急性疾患の治療まで、内科全般を幅広く診療しております。
発熱、鼻水、咳、吐き気、息苦しい、腹痛、下痢、手足のしびれなど、多種多様な症状で、原因不明の場合、まずは内科にご相談ください。
1.発熱外来の診療
コロナ禍の中、発熱・コロナ感染の疑いのある患者様の診療を行っておりませんでしたが、2023年1月6日より開始いたしました。診療の中では抗原検査、PCR検査も行うことが可能です。なお、渡航のため、会社の要請などでPCR検査をご希望される方は「2.有料のPCR検査の概要と検査の流れ」を参照ください。
発熱外来を受診される方は下記をご参照ください。
【発熱外来の受診可能日】
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × |
【受診の流れ】
①電話予約・・予約と同時に問診をさせて頂きます。原則お車での来院、携帯電話の持参をお願いしています。
②受付・・お車で来院されましたら椿田医院にお電話ください(025-276-2776)
③検査・・検査スタッフが伺います(新型コロナウイルス・インフルエンザ同時抗原検査の結果や症状によりPCR検査等を実施)
④診察・・医師が車の外までいき携帯電話にて診療を行います
(医師の判断で必要な場合はコロナウイルス治療薬を処方します)
⑤会計・・診察後、電話にてご案内いたします
2.有料のPCR検査の概要と検査の流れ
【概要】
【検査の流れ】
①電話予約・・事前にご予約が必要です。原則お車での来院、携帯電話の持参をお願いします。予約のキャンセルも電話にてご連絡お願いします。
②受付・・お車で来院されましたら椿田医院にお電話ください(025-276-2776)
③検査・・検査スタッフが伺います(唾液でのPCR検査を車内で行って頂き、提出して頂きます)
※検査当日、医師の判断により保険診療となる場合があります。念のため保険証をご持参ください ※検体採取の1時間前から、うがいや飲食、歯磨きは避けてください ※ガムなどによる刺激唾液ではなく、安静時唾液を採取してください ※濃い色の口紅はつけないでください
④会計・・検査後、電話にてご案内いたします
【注意事項】
陽性の場合は、保健所へ届出の義務があります。症状や重症化リスクによりご案内が変わりますので別途ご連絡します。